|
飼料の名称 |
くみあい配合飼料
ミルフードBフレークMH
|
 |
飼料の種類 |
ほ乳期子牛育成用配合飼料 |
製造業者の 名称及び住所 |
ホクレンくみあい飼料株式会社
北海道札幌市中央区北4条西1丁目1番地 |
製造事業場の 名称及び所在地 |
ホクレンくみあい飼料株式会社
釧路西港工場
北海道釧路市西港2丁目101番地3 |
対象家畜等 |
ほ乳期子牛 生後おおむね3月以内の牛(主として離乳後)の牛 |
正味重量 |
500キログラム |
成分量 |
粗たん白質 |
18.0%以上 |
|
粗脂肪 |
2.0%以上 |
|
粗繊維 |
7.0%以下 |
|
粗灰分 |
8.0%以下 |
|
カルシウム |
0.60%以上 |
|
りん |
0.40%以上 |
|
可消化養分総量 |
76%以上 |
|
含有する飼料添加物の名称及び量 |
モネンシンナトリウム30g力価/トン
ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、
ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンK3、コリン、ニコチン酸、パントテン酸、
ビオチン、葉酸、塩化カリウム、酸化マグネシウム、炭酸亜鉛、炭酸コバルト、
炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム、硫酸鉄、硫酸銅、着香料
|
原材料名等 |
原材料の区分 |
配合割合 |
原材料名 |
穀類 |
69% |
とうもろこし、えん麦、小麦粉
|
植物性油かす類 |
25% |
大豆油かす、コーングルテンミール、あまに油かす
|
その他 |
6% |
糖蜜、炭酸カルシウム、アルファルファミール、飼料用酵母、
りん酸カルシウム、食塩、酪酸カルシウム、硬化油、(アルファルファ)
|
(注) |
1. 原材料名は、原則として配合割合の高い順である。
2.( )内の原材料は、原料事情等により使用しないことがある。 |
|
〔注意〕
-
この飼料は、上記の対象家畜等に記載されているもの以外には使用できません。
-
この飼料は、食用を目的として屠殺する前7日間は使用できません。
使用上の注意事項
-
生後おおむね3月以内の牛以外には使用しないこと。
(特に馬に給与すると障害を起こしやすいので注意すること。)。
-
新たにこの飼料の給与を開始しようとする場合は、給与量を段階的に増加させていくこと。
飼料紹介
 牛飼料
|